これから書くお話は、女装とはなーんの関係もありません。 学生の頃の思い出、しかも長文。 それでも良いという方はごゆっくりどうぞ。 |
わたしは中学の頃、俊足でした。”自慢じゃないですけど...”なんて言いませんよ。自慢します。足速かったんです。 絶頂期は2年生の時。短距離,長距離どっちでもOK.毎日、走るのが楽しかったですよ、ええ。もちろん、その年の運動会は超々お楽しみ。もうどんな競技でも出てやるわいって感じでした。 クラスのみんなの推薦や、立候補とかを経て、わたしが出場することになったのは、「1500m走」&「男女混合800mリレー」の2つ。 1500m走は、各クラスから代表1名ずつが出て、トラックを7周半する競技。 800mリレーはその学年の最終種目。いわゆるトリの競技。で、わたしはそのアンカー。オオトリってわけです。 さて、やってきました運動会本番。 まずは1500m。わたし的にはそれなりに自信はありましたが、”絶対優勝だぜ!”なんて驕りはありませんでした。マークすべきは野球部のキャプテン・M君。小学校の頃から何度か同じクラスになってきた幼馴染みで、スポーツ万能の男の子。 油断大敵です。 スタート前に考えていた作戦は、終盤まで2〜3位にいて、ラストスパートで勝負をつけるというもの。まあ、競争戦術の王道ってやつですね。 呼び出しを受けて、トラック内に入るわたし達。この時が一番緊張する瞬間です。 スタートラインに並ぶ時には、もう腹くくらないとダメ。あとはやるだけっす。 バンッ! スタート!! 気がついた時、わたしはトップに立っていました。他のみんなとは1mほどの差が開いてます。 「あら、なんで?」 いきなり作戦変えたのか -> わたし。 いーえいーえそーんな〜、こーとはありーまーせーんぅぅぅ。 何故か抜き出てしまっていたのです。そんなアホなことねえだろって思われるかも知れませんが、本当に”気がつけばチョメチョメ”という状態だったのです。 緊張で力が入ってて、しかも周りが見えてなかったのかも知れません。 スピード落として、後ろの集団に入るか。それとも、このまま先頭を走り続けるか。 一瞬考えたわたしは、後者を選択していました。 わたしの性格の欠点なのですが、一度ある事をやり始めてしまったら、途中、”もしかしたら間違ってるかも”と思っても突き進んでしまうところがあるんです。 わたしはスピードを上げました。後ろとの差は10〜15mほど。 トラックの横には担任の先生が立ってます。「ガンバレ」という声が耳に入ります。視界には入りませんが、クラスのみんなも応援してくれていることでしょう。なんとかこのまま、なんとかこのまま、と思いながら走り続けるわたし。 でも、周回を重ねるに連れて、段々足が上がらなくなってきました。やはり、先頭を走り続けるのはつらかった。後ろのランナーがせまってきているのを感じます。でも、振り返る余裕はありません。 あともう少し、あと半周というところで、とうとうわたしは後続に捉まってしまいました。 M君です。彼に抜かれた時にはもう、”抜き返してやる”という気持ちは沸いてきませんでした。ほんとにもう限界だったのです。 結局、わたしは2位でゴール。しばらくは口も利けないほどバテてました。 なんとか体力も回復して挑んだ800mリレーはというと、全然いまいちでした。 わたしより前のランナーで既に勝負が決まってて、わたしは誰とも競り合うことなく、単に走ってゴールしたって感じ。順位は忘れてしまいました。覚えておくほどのものではなかったということです。 運動会が終わった時、一応、力を出し切ったという満足感はありましたが、やはり1500mで、もし作戦を変えていなかったらという後悔の方が大きかったです。 せっかくの運動会が、なんかこう消化不良になってしまったなあ、と。 |
そんなわたしに、リベンジの機会が訪れました。 校外で行われる耐寒走訓練です。基本的にひろーい公園に行って、みんなで1500m走りましょう、というものなんですが、その中のイベントとして、クラス対抗リレーなるものが企画されたのです。 クラスから4名選抜して、各自それぞれ1500m走るっていうもの。 わたしはメンバーに選ばれました。アンカーとして。 その他のメンバーは、陸上部1名、野球部2名。みんな一騎当千の兵と言ってよい俊足揃い。間違いなく、優勝候補No.1のベストメンバーでした。 しばらくすると、他のクラスのメンバーの全容が明らかに。うちの対抗馬としてあがったクラスには、あのM君の名前が。もちろんアンカーです。 わたしは燃えました。チーム全体の力から言って、わたしとM君が最後までデッドヒートを繰り広げるという場面はないかも知れません。でも、それはそれ、これはこれ。 運動会で苦杯をなめた借りを、今度はチームとして返すまで。学年中の生徒が見守るなかで、圧倒的な勝利を収めればそれで良しであります。 目立ちたがり屋のわたしにとって、みんなの声援の中、ゴールのテープを切る自分の姿は、想像するだけでうっとりするものでした。 そしてやってきたリレー当日、じゃなくって前日。 その日、クラブの練習を終えて帰宅したわたしは、なんと熱を出してしまったのです。風邪をこじらせて発熱してしまったのです。 朝になっても熱が下がらず、ドクターストップのかかったわたしは、もう泣きそうでした。クラスのみんなに申し訳ない、M君と勝負をつける機会がなくなった、これまでの学校生活で一番の晴れ舞台に立つこともできなくなった。ああもう、なんてこったの100乗です。 熱が下がって、登校したわたしに、みんながリレーの結果を教えてくれました。 わたしの代役として急遽選ばれたのは、ぜーんぜん足の速くない子でした。しかも、途中でバテて歩いてしまったと。それでも、うちのクラスはぶっちぎりで大優勝! これにはちょっと複雑な気分。 わたしが休んだことで優勝を逃してしまったということになったら、それこそ大大大だーいひんしゅくものですけど、他のクラスとこれほどの実力差があったとは。 わたしの出番とか、別に必要なーいじゃん、なんてね。 いずれにせよ、このリレーもまた、消化不良なイベントになってしまったのでした。 一瞬の判断ミス&自己管理の失敗...中学生でなくても、誰でも気を付けなければならないことで、2度もチャンスを逃してしまった。今から思えば、いい勉強になりましたよ、しみじみ...ってわたしはそんなに人間出来てませんっ! キーッ!悔しいィー!! も一度時間戻してやらせろ、コノヤローっていうのが本音なのです。 |
以上、”走り”に関する青春の思い出でした。あー、すっきりした。 え、今のわたし? 健康診断のたんびに、運動不足を指摘されるようなダメ人間になってしまってますよ、しっかりとね。 |
2002.12.30 |